歴史的建造物

長命寺|長命寺山の山腹にあり、"寿命長遠"の御利益がある聖徳太子が開基した寺院!

長命寺山(333m)の標高約250mの山腹にある寺院で、西国三十三ヶ所の第三十一番札所にあたります。
"寿命長遠"の御利益があるとされていて、3世紀後半から4世紀初頭の景行天皇の時代に、武内宿禰(すくね)が当山で長寿を祈ったといわれ、聖徳太子が開基した寺院です。

808段ある石段を上り切ると、美しく重なり合う諸堂の屋根や琵琶湖の山腹風景も最高です!

アクセス・駐車場・拝観時間

住所滋賀県近江八幡市長命寺町157
電話番号0748-33-0031
拝観時間8:00〜17:00(入山は16:40まで)
定休日
駐車場山上の駐車場は乗用車30台
ホームページhttps://saikoku33.gr.jp/place/31
じゃらんnethttps://www.jalan.net/kankou/spt_25204ag2130012815/

長命寺

長命寺の駐車場は、蕎麦屋さん「門前そば処 長命庵/食産耕房」と共有の場所と、境内の手前(8合目あたり)の山上にある駐車場の2ヶ所にあります。

こちらは、「門前そば処 長命庵/食産耕房」と共有の駐車場です。

長命寺の石段は、境内まで808段あります。

石段の手前には、「穀屋寺」や「日吉神社」があります。

それでは、寿命長遠を願いながら石段を登って境内へ向かいます!

石段の途中にはお地蔵さんも。

石碑や鳥居でしょうか。

歩き始めること約20分、ようやく山上の駐車場の入口が見えてきました。

こちらは、山上の駐車場です。

お手洗いもあります。

境内まではあと少しです!

境内の入口に到着です。

本堂に向かう石段です。

石段の手間には、書院があります。

残りの石段を登ると本堂に到着です。

本堂(重要文化財)です。
戦国時代中期に兵火で焼失したあと、再建されています。

千手観音をご本尊とし、聖観音・十一面観音・毘沙門天など多くの重要文化財が安置されています。

本堂の外陣にある薬師如来は、母乳の出がよくなる乳薬師として信仰されています。

無事に参拝させていただくことができました。

三重塔(重要文化財)です。

護摩堂(重要文化財)です。

護法権現社拝殿及び渡り廊下(滋賀県指定有形文化財)です。

琵琶湖周遊の歌碑です。

境内にはベンチなどの休息スペースもあります。

さらに進んでいくと、如法行堂や鐘楼があります。

美しく重なり合う諸堂の屋根は、自然に溶け込んでいます。

さらに奥へと石段を登っていくと、太郎坊権現社があります。

808段の石段を登り切り、さらに奥へと進んだ先にある太郎坊権現社から眺める風景は素晴らしいです!!

"寿命長遠"のご利益をいただけたような気がします☆

まとめ

美しい自然のなかに溶け込むような諸堂の数々や、素晴らしい風景に出会える長命寺。

808段の石段で身体を鍛えながら、是非参拝されてみてはいかがでしょうか♪

長命寺の参拝前後は、蕎麦屋さん「門前そば処 長命庵/食産耕房」で美味しいお蕎麦を☆

あわせて読みたい門前そば処 長命庵/食産耕房|長命寺門前のおいしい蕎麦屋さん!

滋賀県の食材を生産・加工し食産耕房が運営している、蕎麦屋さんに行ってきました☆ アクセス・駐車場・営業時間 住所滋賀県近 ...

続きを見る

-歴史的建造物
-