大正7年、旧城南小学校北側水田の地下約1mの深さから弥生時代後期の土器が掘り出されたことによって、埴輪などの遺跡がモチーフになっている公園です。
公園内には埴輪などが多く点在し、不思議な空間の公園です!
アクセス・駐車場・開園時間
住所 | 滋賀県彦根市西今町 |
電話番号 | 0749-30-6124 |
開園時間 | |
休園日 | 年内無休 |
ホームページ | https://www.hikoneshi.com/sightseeing/articles/fukumitsu-park |
公園の様子
入ってすぐに、まがたまをモチーフにしたような噴水?があります。
夏には水が出るんでしょうか?
周辺には多くの遺跡が発見されているんですね!
公園内には埴輪が点在してあり、それぞれ「鏡の広場」「遊びの広場」「お祭り広場」「狩猟の丘」「遺跡の丘」「遺跡の広場」と、遺跡に関連した名前が付けられています☆
エリアごとに名前があると、子供たちの待ち合わせに便利ですね♬
トイレにも埴輪のデザインが!
駐輪スペースがあると、マナーを守りやすいです。
公園内に駐車スペースがないのは残念ですが、駅の近くにコインパーキングがあるので、マナーを守って駐車しましょう!
公園内の遊具
初めて見たブランコ!複数人が乗れるので、子供たちに大人気でした☆
一般的なターザンロープ♪
定番遊具☆
子供たちがケガをしそうなところには、クッション性のある素材が使わせているので安心です。
災害時に利用できる防災シェルター。
使い方が大きく示されているので、万が一の時に誰でも使用できそうです!
ベンチに木陰があり、気持ちがいいですね☆
公園の外周が、散歩コースになっています☆
防災シェルターやベンチが散歩コースに沿って点在しているので、他の人と距離感もあり休憩がしやすいです♬
中央の広場では、子供たちが球技やバトミントンをしていました♪
ルールは守りましょう☆
まとめ
遊具は多くないですが、大人の目の届く範囲で子供たちが遊べる気持ちのいい公園でした!
中央部では球技なども楽しめるので、活気もありますね☆
駐車場がないのは残念ですが、また行きたくなる公園です♪
周辺でおすすめの飲食店
まるいし
福満公園から徒歩で1分の場所に、近江ちゃんぽんが食べられるお店があります。
たっぷりの野菜に、塩味のきいたスープが癖になるチャンポン麺の他にも、普段あまり目にしない「天ぷらラーメン(えび天入り)」や「ミックスラーメン(玉子とじにえび天入り)」など、一風変わったメニューもあります!
-
あわせて読みたいまるいし|彦根にある近江ちゃんぽんの人気店へ行こう!
南彦根駅から徒歩2分で行ける、近江ちゃんぽんが食べられるお店に行ってきました! チャンポン麺の他に、普段あまり目にしない ...
続きを見る